青ゼミの中学生授業
つくし野中、南中、南成瀬中の中学生よ集まれ!
「高校受験専門塾」だから ここまでする、ここまでやる
つくし野中、南中、南成瀬中の中学生よ集まれ!
「高校受験専門塾」だから ここまでする、ここまでやる
つくし野中、南中、南成瀬中に在籍する青ゼミ生の部活動や習い事との両立を全力でサポート。週2回の通塾で無理なく国語、理科、社会を含む5科目を学べるカリキュラムを提供しています。
近年、中学校の授業内容は難化しています。また、思春期の中学生は親よりも塾の先生のアドバイスを素直に受け入れるもの。青ゼミでは「親業」を代行し、中学生の成長を全力で支えます。中学1年生からの通塾がおすすめで、この時期は授業料が安価で講習も必修ではありません。安心してお任せください。
中学校生活にも慣れてきた中学2年生。この時期から理科や社会の授業が本格化します。青ゼミでは、SクラスとAクラスに分かれた学力別授業体制を実施。
Sクラスは進度を早め、中学2年生の終了時点で中学校3年間分の範囲を修了を目指し、難関高校受験に備えます。
Aクラスは、定期テスト勉強のリズムをしっかり身につけながら、高校入試に向けた基礎力と応用力をバランスよく養成します。
中学2年生は「中だるみ」に陥りやすく、思春期特有の悩みやトラブルが起こりやすい時期でもあります。この難しい時期を、生徒と青ゼミが二人三脚で乗り越えることで、大きな成長につなげます。
青ゼミの授業は、普段から入試に直結する得点力を鍛える内容です。そして定期テストが近づくと、塾内でしっかりとテスト勉強の時間を確保し、万全の準備を行います。
必要に応じて中学校ごとの対策プリントを用意し、暗記物は試験日までに全員が満点を取れるよう、手厚い指導を行います。最初は細やかにサポートし、定期テストで安定した点数が取れるようになった生徒には、徐々に自主性を持たせていきます。
また、つくし野中など一部の中学校では、入試レベルの実力問題が出題されることもあります。そのため、直前の暗記だけでは高得点を取るのは難しい場合があります。普段の授業でしっかりと基礎と実力を養成することが、定期テスト成功の鍵です。日々の学びが力になる、青ゼミの授業にご期待ください!
中学生の勉強の大敵ともいえる「スマホ」。保護者面談でも「定期テスト前なのにスマホばかりいじっている」というご相談をよく伺います。青ゼミでは、スマホが気になって勉強に集中できない生徒のために、定期テスト期間中限定の「スマホ預かり制度」を設けています。保護者の方が無理に促す必要はありません。青ゼミの先生が直接生徒にしっかり説明し、自分から預けるようサポートします。過去には、スマホやゲーム機器一式全てを預かったこともあります。スマホ依存にお悩みの保護者の方は、ぜひご相談ください。生徒の学習環境を整えるために、全力でお手伝いします!
青ゼミは、公立中学生のために特にこだわった自習環境を提供しています。多くの塾で用意される中学生専用の個別ブース型自習室に加え、「周りが勉強している様子が見えたほうがやる気が出る」という塾生の声に応えたオープンスペース型の自習机も完備しています。
さらに、定期テスト前には日曜日にも自習室を開放し、Zoomを活用したオンライン自習室も開講。一人では気が進まない勉強も、仲間と一緒だと自然と集中できるものです。この「みんなで頑張る」環境は、個別指導塾にはない、集団塾ならではの魅力です。青ゼミの充実した自習環境で、効率よく学びながら勉強習慣を身につけましょう!
青ゼミでは Comiru というアプリを活用し、自宅からでも先生に直接質問ができる環境を整えています。学習の相談はもちろん、進学の悩み、学校や友人関係、さらには恋の悩みまで、青ゼミの先生は幅広くサポートします。中学生の時期は、勉強以外にもさまざまな出来事が起こる大切な時期です。青ゼミの先生たちは、学習指導のプロであると同時に、思春期を共に乗り越える心強いサポーターでもあります。保護者の皆様には、「何かあっても青ゼミの先生がいる!」という安心感を持っていただけるよう、全力で生徒一人ひとりを支えます。
「先生、宿題を忘れちゃいました……」
「学校の提出物、まだ終わってません……」
そんな時でも、青ゼミの塾生と先生は専用アプリ Comiru でつながっています。宿題や提出物がきちんと完了したかを写真で確認し、オンライン上でサポート。保護者が促す必要はありません。青ゼミの先生が直接塾生に説明し、責任感を持って取り組むよう促します。青ゼミは、勉強の習慣化から生活態度の改善まで本気で取り組みます。勝負は中学1~2年生です!
青ゼミでは、毎年「高校リアルガイド」という特別授業を開催し、高校受験システムや各高校の校風を楽しく紹介しています。保護者向けと生徒向けの勉強会を分けて実施することで、それぞれの視点で受験への理解を深められる仕組みです。「どんな高校があるの?」「いつ志望校を決めればいいの?」といった疑問にも丁寧にお答えします。また、「文化祭に行きたがらない」という中学生には、人気校の文化祭を巡るツアーを企画。実際に高校の雰囲気を感じられる機会を提供します。これができるのは、高校受験に特化した青ゼミならでは。受験の準備を楽しく、確かなものにするサポート体制が整っています。